突然ですが、ポケモンの誕生日はいつでしょうか??
答えは1996年2月27日です。現在25周年を迎えています。
初代のポケットモンスターのゲーム「赤・緑」が日本で発売されたのがその日だからです。
そしてポケモンが生まれた翌日に私は生まれました。勝手に運命だと思っています。
私は5歳の時に初めて買ってもらったゲームがゲームボーイカラーの「ポケットモンスター銀」でした。
それから今に至るまで全てのポケットモンスターシリーズを遊びつくしています。
そんな私がポケモンの魅力について語ります!
(今回はゲームだけでなくポケモン全般の魅力をお伝えします。)
全898種類のポケモンとの出会い
2021年現在、ポケモンは898種類もいます。
初代「ポケットモンスター赤・緑」が発売されたときは151種類でしたが、時とともに新しいポケモンたちが登場しました。
第二世代と呼ばれる「ポケットモンスター金・銀」では100種類
第三世代の「ポケットモンスタールビー・サファイア」では135種類。。。
最新の第八世代のポケットモンスターシリーズソード・シールド」は89種類のポケモンが仲間入りしました。
これだけ多くの種類がいると(全部覚えられないよ。。。)と思う方も多いと思います。
しかし、ポケモンは無理に全種類覚えなくても楽しめます。
詳しくなくても「見た目がかっこいい」「かわいい」それだけの理由で十分です。
ポケモン図鑑を見てみると、きっと自分好みのポケモンが見つかると思います。
898種類の中からお気に入りを探すワクワク感がたまりません。
楽しみ方は人それぞれ
ポケモンのゲームにも色々な種類があります。
王道はポケットモンスターシリーズです。
ポケモン図鑑を埋めたり
強さにこだわってポケモンを育て世界中の人とバトルしたり
純粋にストーリーを楽しむ人も多いです。
ほかのゲームは
ポケモンの写真を撮ったり
パズルゲームだったり
なぞとき
カードゲーム。。。
挙げたらきりがないです。
ゲームが好きな人ならきっと没頭してしまう種類のポケモンゲームと出会うことができるでしょう。
ゲームに限らず、ポケモンのアニメや映画を楽しむ人も多いです。
グッズ集めが趣味の方もいます。
大人も子どもも楽しめる
ポケモンはどんな世代からも愛されています。
保育園や小学校に通う子どものハンカチや筆箱にポケモンが描かれているのはあるあるです。
YouTubeでポケモンのゲーム配信をしている大人は山ほどいます。
街に出るとポケモンGOをしているおじいさん、おばあさんは意外と多いです。
つまり、ポケモンの話題は世代を超えて通じやすいんです。
共通の話題ができる=親交を深めることができる
私は人見知りで高校時代中々初対面の人と話ができませんでした。
しかし、ポケモンきっかけで会話し友達ができた経験があります。
子どもと会話が続かない。。。という親の悩みも案外あっさり解決するかもしれません。
今はSNSでポケモンについて発信している人がたくさんいます。
ポケモンを知ることは色んな世代の新しい交友関係を作ることにもつながります。
世界中のポケモン好きとつながることができる
ポケモンの人気は国内だけのとどまりません。
世界中でアニメやゲームなどが楽しまれています。
ポケモンの交換やバトルなど、ネットワークを通じてすぐに海外のプレイヤーとつながり一緒に楽しむことができます。
バトルの世界大会だってあります。
自分の欲しいポケモンを海外のプレイヤーがくれることもあります。
協力プレイで一緒にポケモン倒すこともあるんです。
世界のどこかで同じポケモンを楽しんでいる仲間がいるってすごいですね。
まとめ
ポケモンはその魅力から長い間世界中の人々を熱狂させています。
これからもポケモンというコンテンツは進化し続けていくことでしょう。
自分だけの楽しみ方をみつけてみてくださいね!